保育園児との交流会
2023.9.12
はなみずき講習センターでは、不定期にお隣の保育園と交流しています。 今回は保育園児のみなさんを講習センターにお招きして、実習生たちが「マジック」「劇」「太鼓」を披露しました。 実習生たちは、毎日練習を重ね、本番では上手に […]
続き・詳細を読む»お弁当選手権
2023.6.29
はなみずき講習センターでは、実習生たちが毎日お弁当を持ってきます。 ある日の「お弁当選手権」では、フィリピン人実習生2名(男性)のお弁当が、ナンバーワンでした。
続き・詳細を読む»GWはなみずき調理実習
2023.5.4
今日は、実習生&スタッフで調理実習を行いました。 焼きそばと餃子スープを作りました。 最近は、料理ができずに、菓子パンやインスタントラーメンばかり食べている子たちが目立ちます。 しっかりと栄養のあるものを食べて、これから […]
続き・詳細を読む»GWはなみずきマラソン大会
2023.5.2
昨年に続き、今年もGWに「はなみずきマラソン大会」を実施しました。 実習生がよく言う「いくら大変でも頑張ります!」を実践する場として、講習プログラムに入れています。 いくら大変でも頑張った後は、青空の下でお弁当を食べまし […]
続き・詳細を読む»履物を揃えると心も揃う
2022.12.9
実習生たちはよく「日本の文化を学びたい」「日本人の働き方を学びたい」と言います。 履物をきれいに揃えるというのも、私は日本人の素晴らしい考え方、習慣だと思います。 小さなことですが、小さなことだからこそ見落とさずに、実習 […]
続き・詳細を読む»くしゃみが止まらない・・(泣)
2022.9.9
うちの講習センターは、田舎だけど、スーパー、コンビニ、ドラッグストアと全て近くにあり、生活は便利です。買いだめしなくても、毎日必要なものを買いに行くことができます。 でも実習生の寮の冷蔵庫は写真のような感じです。2日後に […]
続き・詳細を読む»もしも無人島に漂着したら・・
2022.7.28
入国後講習で「コンセンサスゲーム 無人島」を行いました(組合のオリジナルアレンジです) 無人島に取り残されたと仮定して、持っている12個のアイテムを重要な順に並べるというゲームです(もちろん理由も発表します) チームでよ […]
続き・詳細を読む»運動の時間
2022.7.25
毎日暑いですねι(´Д`υ) はなみずき講習センターでは、暑い夏も寒い冬も朝夕の運動を欠かしません。 実習生の子たちは少し運動不足気味(?)と感じるので、3年間日本でしっかり頑張る体力をつけて配属してほしいと思っています […]
続き・詳細を読む»保育園で遊具作りのお手伝い
2022.7.1
はなみずき講習センターは、近くに保育園があります。以前より技能実習生と保育園児との交流を行っており、今回は外で遊ぶ遊具を作るというので、実習生全員でお手伝いをしました。 実習生たちが子供たちに接する様子は彼らの素の姿を見 […]
続き・詳細を読む»